ぷにょか日記

日常の出来事や暮らしにちょっぴり役立つかも?を記録する雑・雑ブログです♪

やかんの汚れ落とし

お湯を沸かすときにやかんを使っていますが、

水しか入れてないからしっかり掃除してないなぁ~。

 

ふと、やかんを見ると表面が汚れている。

f:id:punyoka:20220317111028j:plain

(@_@)ワォ。。。

 

気付かないうちに汚れが少しずつ広がってたんですね。

お見せするのは恥ずかしいですが(*ノωノ)

 

しっかり汚れを落としていこうと思います。

 

まずは、やかんの汚れの種類について

 

やかんの外側の汚れの原因は「焦げ付き」や「油汚れ」です。

焦げ付き、油汚れは酸性なので

アルカリ性の「重曹」を使うのが効果的です

 

なぜ焦げ付きや油汚れなの???(。´・ω・)?

 

やかんの外側は、

料理をしている時にハネた油や埃がこびりつき

蓄積された汚れが徐々に

くすみや茶色い焦げ付きへと変化していきます。

 

汚れの落とし方

 

1,やかんを事前に水で濡らし

  重曹をやかん全体にまんべんなくふりかけます。

  そのまま30分放置。

f:id:punyoka:20220317112107j:plain

 

2,30分後やかんについた重曹

 上から指でこすり汚れをかき落とします。

 水で洗い流して完了です。

(30分放置することで重曹が汚れをしっかり分解してます。)

f:id:punyoka:20220317112434j:plain

白かった重曹が茶色く変色していました。

汚れが浮き上がったんでしょうね

 

やかんの半分だけを手でこすり

(今回はビニール手袋を付けてこすりました)

拭きとっただけですが💦ピカピカ💦になったようです(^^♪

 

★しつこい汚れは重曹とお湯で落とす

 

重曹パウダーをふりかけても落ちないしつこい汚れは

重曹と温めたお湯で落としていきます。

 

洗い桶や栓を閉めたシンクにお湯をはり

大さじ2~3杯程の重曹を混ぜます。

30分程度やかんを浸けおきして洗い流します。

 

水に溶かした重曹は熱をくわえることで

油汚れの分解力が強まります。

 

やかんの内側は、

内側の汚れの原因は「水アカ」でカルキとも呼ばれています。

水アカやカルキはアルカリ性なので、

酸性のクエン酸や酢を使うのが効果的。

水アカは、やかんに入れた水が蒸発して

水道水に含まれるミネラル分だけ内側に残ってしまい

水アカとして蓄積されていきます。

 

クエン酸と同様に酸性の性質を持つ「酢」を使って

内側の水アカ汚れを落とすことも可能です。

 

1,やかんに水をたっぷり入れ

 酢やクエン酸を大さじ2〜3杯入れ火にかけます。

 沸騰したら火を止めて一晩浸けおきします。

(一晩つけるのは時間がかかりますね・・・)

 

基本的に洗剤を使う際は

「汚れと反対の性質をもつもの」を使うとよく落ちます。

 

酸性の汚れ⇒アルカリ性の洗剤

アルカリ性の汚れ⇒酸性の洗剤

 

酸性でもなくアルカリ性でもない中性洗剤は、あらゆる汚れに穏やかに効きます。

 

f:id:punyoka:20220317114316j:plain

やかんの汚れしっかり落ちましたぁ~~

 

    (。◕ˇдˇ​◕。)/お見事!

 

というわけで、

今回のやかんの汚れ落としは

内側はそんなに汚れていなかったので

外側の汚れ落としだけで終わりました

 

ピッカピッカに光っていて

まるで新品のようになりました!!

 

ポチッとしてもらえると嬉しいです<(_ _*)>

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 家事へ
にほんブログ村